fc2ブログ

知ってると知らないの違い

2018-04-11






「お客さんに喜んでもらいたい!」
これは今も変わらない
僕の仕事の原動力







それにはカットやパーマの技術も必要ですが、傷みを最小限にする為の知識も必要になります。






スタイリストになって数年経った頃の僕はまだ無知な美容師の1人でした。






次々にメーカーが出してくる新しいトリートメントを使ってはこれがいい!とか
髪が治る前提で施術してましたからね(>◡<;)






でも
色んな講習会に行き事実を知り愕然!
それは学校でも教えてくれなかったし、もちろん美容師の先輩からも教えてもらえなかった事…






髪は傷むと絶対に治らない!






学校や職場の先輩に教わってないので
知らないのは当然なのですが、本当にこの事をしっかり理解している美容師さんが圧倒的に少ない…







知らない美容師さんは、トリートメントで髪が治ったと勘違いしてパーマやカラーでさらに過度な負担をかけてしまいます。





知っている美容師さんは、お客さんに髪の状態を説明した上でパーマやカラーの提案はしますが、無理をしません!





どちらも髪を綺麗にしてあげたい!って思ってるのに結果は違ってきてしまいます。






「髪は傷むと治らないのは当たり前!」
ぐらいの知名度になると傷みで悩むお客さんが減っていいんだけどな~!






まずは近くで髪の傷みに悩んでいる人に教えてあげて下さいみてくださいね♪






傷みやヘアスタイルで悩んでる方は
気軽にLINEで相談してくださいね♪

Add Friend



初めてご来店を考えてる方へ

2015-06-09


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はじめまして!
アートフォーアーツ大日店店長
本告 裕 (モトオリ ユウ)
1978年8月26日産まれ
乙女座
A型です(笑)




ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

美容師一人一人の知識量や技術力は大きく違います。
お客様の髪のダメージを減らし、ヘアスタイルを楽しんでもらえるように日々勉強し続けている一部のマニアックな美容師さん達がいます(笑)
そんな普通の美容メーカーにはない、マニアックかつ最新の材料、知識、技術を取り入れて日々進化し続けていきます!






お客様のお悩みや希望を聞かせてもらい、髪の傷みなど状態に合わせて似合うスタイル提案を心がけています。

その為、傷みが強くでている状態でのパーマや矯正は、しっかりとリスクなどを説明させて頂いて、場合によっては当日はカットのみで、これからどうしていけば希望のスタイルに近づけていけるかをご提案させて頂いく事もあります。

特に初めての方は骨格、クセ、生えグセ、髪質、ライフスタイルなどを聞かせてもらって丁寧に施術させて頂きますので、時間がかかってしまう事もあります。







本当に髪に良い事を知ってもらいたい!
お家で再現し易いスタイルを作りたい!
ヘアスタイルが似合っていると
毎日が楽しくなってくる!

っという想いで、僕の持っている全ての知識と技術で一人一人施術をさせて頂いていますので、ご理解とご協力お願いいたします。







ご来店されるまでに、希望のスタイルやお悩みのご相談などをしたいけど、
「電話は苦手で…」と言う方はLINEで何でもお聞かせ下さいね♫
↓LINEで相談はこちら
友だち追加



お店のお問合せメールもありますが、お店が休みの時など気付くまでに時間がかかる事もあるのでご理解下さい。
お問合せメール






メニュー料金確認はこちら






☆電子カルテ撮影ご協力のお願い☆

撮影した写真はスタイルの変化を
ブログで見て頂いたり、
カルテとして使わせて頂きます。

うしろ姿や切る前のスタイルは
意外と覚えていないもので、
何度かご来店して頂いてから
初来店時のスタイルと見比べると
変化がよく分かるので面白いですよ♫

もちろん強要はしていませんし、
顔出しNGの方はうしろ姿中心に
顔にはモザイクも入れさせて
もらいますのでご安心下さい。






最後に、このブログが
ヘアスタイルをとおして
あなたの毎日を楽しくする
きっかけになれば幸いです!
ご来店お待ちしております♫







ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆スタイル写真実例☆


カット集
ハナヘナ集
矯正集
パーマ集

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆髪の真実☆
初来店の方は必読で~す♪


髪は死滅細胞
ツルツルツヤツヤっていいの?
髪は減点法式で傷む!
皮膜系vs髪密度トリートメント対決
ハナヘナ濃密トリートメント
DO-Sシャンプートリートメント
DO-S使用経過
DO-Sシャンプートリートメントの仕方


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


髪は死滅細胞…

2014-05-28

☆髪は死滅細胞…


髪や爪は傷んでしまうと治らない
死滅細胞です。


1ヶ月間、
爪にマニキュアを塗ったままにしてた
のをとったら、ボロボロになってた…
っていう経験ありますよね。


イメージ的にはマニキュアで膜をはり
爪を窒息させてる感じですね(汗)


そんな時はどうしますか?


爪がボロボロだったので治しました!
とか無いですよね(笑)


治せないから弱ってる部分に
マニキュアを塗ってごまかすか
切っちゃいますよね。


でも、ごまかしてしまうと
また爪を窒息させてしまうので
ダメージが増して結局切るハメに…



じつは
髪の毛もいっしょで1度傷んだ髪を
トリートメントで手触りをごまかしても


余計に酷くなるだけで
絶対に治ることはないんです…



↓つづく
☆髪は減点方式で傷む!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログを見て初めてご来店される方へ
おいらは大日店にいますので(o′▽`o)ノ
予約の際にご指名下さいね♪

アートフォーアーツ大日店
06-6780-1223


いたって普通の美容師ですが
その髪のお悩み解決できるかも(๑•̀ㅂ•́)و✧


初めてのご来店の方は
こちらもご覧くださいね♫


電話が苦手…そんな方は
↓LINEでご相談や予約も可能です♫

Add Friend
迷ってるそこのあなた~
まずはポチッとな(笑)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆髪の真実☆
初来店の方は必読で~す♪


髪は死滅細胞
ツルツルツヤツヤっていいの?
髪は減点法式で傷む!
皮膜系vs髪密度トリートメント対決
ハナヘナ濃密トリートメント
DO-Sシャンプートリートメント
DO-S使用経過
DO-Sシャンプートリートメントの仕方


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アートフォーアーツ各店舗
大日店
大阪府守口市大日町1-2-8
06-6780-1223
千林店
大阪府守口市滝井西町1-10-6
06-6997-7833

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここに書いてある文章はあくまで
個人的な経験と実験から発する
妄想です(笑)

何でも疑問があればブログ内のコメント
でご質問お待ちしてますねw
できる限りブログの記事内で
お答えしていきます!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


髪は減点方式で傷む!

2014-05-27

☆髪は減点方式で傷む!


生まれたばかりの髪の体力を100
だとするとそのキレイな髪の状態を
維持するために必要なのは


死滅細胞である髪をなるべく傷めない
(体力を減らさない)事が
1番大事になります!



○美容院での体力の減点○

パーマ、カラー -10~15
矯正、ブリーチ -30


○自宅での体力の減点○

アイロンコテ -0.3
ブラシでのブロー -0.1
シャンプー -0.05
ホームカラー -15以上

※ホームカラーは特に毛先まで何回か
すれば体力が削られてしまいます…



残念ながら今の科学では
体力を回復させて、傷みを治す
そんなトリートメントは存在しません!


でも、体力は回復出来なくても
髪の密度を上げて
まとまりやすく扱いやすくする
方法はあります♪



↓つづく
☆ツルツルツヤツヤっていいの?








ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログを見て初めてご来店される方へ
おいらは大日店にいますので(o′▽`o)ノ
予約の際にご指名下さいね♪

アートフォーアーツ大日店
06-6780-1223


いたって普通の美容師ですが
その髪のお悩み解決できるかも(๑•̀ㅂ•́)و✧


初めてのご来店の方は
こちらもご覧くださいね♫


電話が苦手…そんな方は
↓LINEでご相談や予約も可能です♫

Add Friend
迷ってるそこのあなた~
まずはポチッとな(笑)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆髪の真実☆
初来店の方は必読で~す♪


髪は死滅細胞
ツルツルツヤツヤっていいの?
髪は減点法式で傷む!
皮膜系vs髪密度トリートメント対決
ハナヘナ濃密トリートメント
DO-Sシャンプートリートメント
DO-S使用経過
DO-Sシャンプートリートメントの仕方


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アートフォーアーツ各店舗
大日店
大阪府守口市大日町1-2-8
06-6780-1223
千林店
大阪府守口市滝井西町1-10-6
06-6997-7833

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここに書いてある文章はあくまで
個人的な経験と実験から発する
妄想です(笑)

何でも疑問があればブログ内のコメント
でご質問お待ちしてますねw
できる限りブログの記事内で
お答えしていきます!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

️ツルツルツヤツヤっていいの?

2014-05-26

☆ツルツルツヤツヤっていいの?


「髪は治らないって言うけど、お店でトリートメントしたらツルツルのツヤツヤになったよ!」

という人もいると思いますが、


それのほとんどは皮膜によるものです…


皮膜トリートメントは、
爪でいうマニキュアと同じ事ですね…


ということは、
そのツルツルツヤツヤの皮膜が
取れてきたら…ボロボロ…


お店のトリートメントしたら、
その時は手触りが良かったけど、
取れてきたら傷みが増してた…


みなさんも
こんな経験あるんじゃないですか?


そろそろ本当に髪にいい事を
はじめませんか(๑•̀ㅂ•́)و✧


↓つづく
髪の破滅のサイクル



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログを見て初めてご来店される方へ
おいらは大日店にいますので(o′▽`o)ノ
予約の際にご指名下さいね♪

アートフォーアーツ大日店
06-6780-1223


いたって普通の美容師ですが
その髪のお悩み解決できるかも(๑•̀ㅂ•́)و✧


初めてのご来店の方は
こちらもご覧くださいね♫


電話が苦手…そんな方は
↓LINEでご相談や予約も可能です♫

Add Friend
迷ってるそこのあなた~
まずはポチッとな(笑)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆髪の真実☆
初来店の方は必読で~す♪


髪は死滅細胞
ツルツルツヤツヤっていいの?
髪は減点法式で傷む!
皮膜系vs髪密度トリートメント対決
ハナヘナ濃密トリートメント
DO-Sシャンプートリートメント
DO-S使用経過
DO-Sシャンプートリートメントの仕方


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アートフォーアーツ各店舗
大日店
大阪府守口市大日町1-2-8
06-6780-1223
千林店
大阪府守口市滝井西町1-10-6
06-6997-7833

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここに書いてある文章はあくまで
個人的な経験と実験から発する
妄想です(笑)

何でも疑問があればブログ内のコメント
でご質問お待ちしてますねw
できる限りブログの記事内で
お答えしていきます!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


皮膜系vs髪密度 トリートメント対決

2014-04-26

☆皮膜系vs髪密度トリートメント対決


当店で施術させて頂いている髪密度トリートメントと
他店の皮膜系トリートメントの比較実験をしてみました~♪


とりあえずは両方とも同じ行程でデジパーして


髪密度トリートメントしたのがこちら



皮膜系トリートメントしたのがこちら




ん~!


どっちもいい感じやけど


やっぱり皮膜はツルツヤー(笑)


で、ここから


皮膜系の方は、

毎日市販のシャンプートリートメント+1週間毎に使うお店で渡されるタイプのトリをつける


髪密度の方は、

毎日当店オススメDO-Sシャンプートリートメントのみ~



そして約1ヶ月半後…
両方とも濡らして自然乾燥させたw


髪密度トリートメントの方





皮膜系トリートメントの方








!!


むかって左が髪密度、右が皮膜系





!!!



皮膜系は皮膜がとれたらバサバサでまとまらず見るも無残…


髪密度の方は大きくプルンとまとまって良いかんじ~w



パーマ同じ行程でもトリートメントを皮膜系に頼ると


あとでこんなにもダレとダメージに違いが出るんだね~(笑)


あなたはどちらがお好み?(爆)




ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログを見て初めてご来店される方へ
おいらは大日店にいますので(o′▽`o)ノ
予約の際にご指名下さいね♪

アートフォーアーツ大日店
06-6780-1223


いたって普通の美容師ですが
その髪のお悩み解決できるかも(๑•̀ㅂ•́)و✧


初めてのご来店の方は
こちらもご覧くださいね♫


電話が苦手…そんな方は
↓LINEでご相談や予約も可能です♫

Add Friend
迷ってるそこのあなた~
まずはポチッとな(笑)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆髪の真実☆
初来店の方は必読で~す♪


髪は死滅細胞
ツルツルツヤツヤっていいの?
髪は減点法式で傷む!
皮膜系vs髪密度トリートメント対決
ハナヘナ濃密トリートメント
DO-Sシャンプートリートメント
DO-S使用経過
DO-Sシャンプートリートメントの仕方


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アートフォーアーツ各店舗
大日店
大阪府守口市大日町1-2-8
06-6780-1223
千林店
大阪府守口市滝井西町1-10-6
06-6997-7833

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここに書いてある文章はあくまで
個人的な経験と実験から発する
妄想です(笑)

何でも疑問があればブログ内のコメント
でご質問お待ちしてますねw
できる限りブログの記事内で
お答えしていきます!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


髪の破滅のサイクル

2014-04-25

☆髪の破滅のサイクル


表面を皮膜でコーティングしてるから
カラー剤やパーマ液が浸透しにくい



表面の皮膜成分を溶かそうと
強いアルカリで放置タイムが
必要以上に長くなる


キューティクルを傷める(溶かす)



施術が終わった頃には
キューティクルも傷んで
(穴ぼこだらけ)



ボサってしたかかりあがりになる(汗)



手触り悪くなるんで、
お店の強力皮膜トリートメントを
上からまたはる



髪の内部に
カラー剤パーマ液の残留を引き起こし
余計に痛む!



表面だけ綺麗で
中はぐちゃぐちゃアホ毛の出来上がり♪



ホームケアでも優しいシャンプーで
皮膜を取らないようにする
(おちつく?)



お家のトリートメントで
皮膜をはる(もちがいいらしい)



最初に戻る


もうどうしようもない負の連鎖…


そろそろ
破滅のサイクルから抜け出ませんか?



↓つづく
☆髪の正しいサイクル




ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログを見て初めてご来店される方へ
おいらは大日店にいますので(o′▽`o)ノ
予約の際にご指名下さいね♪

アートフォーアーツ大日店
06-6780-1223


いたって普通の美容師ですが
その髪のお悩み解決できるかも(๑•̀ㅂ•́)و✧


初めてのご来店の方は
こちらもご覧くださいね♫


電話が苦手…そんな方は
↓LINEでご相談や予約も可能です♫

Add Friend
迷ってるそこのあなた~
まずはポチッとな(笑)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆髪の真実☆
初来店の方は必読で~す♪


髪は死滅細胞
ツルツルツヤツヤっていいの?
髪は減点法式で傷む!
皮膜系vs髪密度トリートメント対決
ハナヘナ濃密トリートメント
DO-Sシャンプートリートメント
DO-S使用経過
DO-Sシャンプートリートメントの仕方


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アートフォーアーツ各店舗
大日店
大阪府守口市大日町1-2-8
06-6780-1223
千林店
大阪府守口市滝井西町1-10-6
06-6997-7833

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここに書いてある文章はあくまで
個人的な経験と実験から発する
妄想です(笑)

何でも疑問があればブログ内のコメント
でご質問お待ちしてますねw
できる限りブログの記事内で
お答えしていきます!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アクセス
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR