2018-11-23

白髪が気になる、明るくしたい、色を変えたいなど人それぞれ
さらに言えば、例えば白髪が気になる度合いも白髪の多さや出ている場所などによっても人それぞれですよね~
じゃ~髪を染める時に何を基準に選べばいいのか?
ご自身に当てはめるものをすべてを①~④から選んで下さい。
さすれば、おのずとあなたに合った物が導き出されますw
↓
①地毛よりも明るくしたい場合
カラー剤、ライトナー、塩基性カラーなど
(ライトナーとは明るくするだけの薬剤)
②肌に優しくしたい場合
ゼロタッチでカラー剤やライトナー、ハナヘナ、塩基性カラー、マニキュアなど
③ジアミンアレルギーがある場合
ハナヘナ、ライトナー、塩基性カラー、マニキュアなど
④白髪を染めたい場合
カラー剤、ハナヘナ、塩基性カラー、マニキュア
①②③④のうちどれを選びましたか?
例)
白髪染めやから④やけど明るくしたいので①も、肌に優しくしたいので②の場合
①②④で重複してる施術
カラー剤(ゼロタッチで)か塩基性カラーなら可能です。
とりあえずは簡単に自分の求めている事に対してできる技術や薬剤が選べるので参考にしてみてくださいね!
もちろん、この他にも色々と技術と薬剤を使えばできる範囲も増えますが、文章では書ききれないので気になる方はLINEで気軽に聞いてみてくださいね~(´∀`)
毎週金曜日 20:00
ブログ更新予定でーす(´∀`)
傷みやヘアスタイルで悩んでる方は
気軽にLINEで相談してくださいね♪
