fc2ブログ

くせの種類と髪質が違うのに縮毛矯正のやり方は一緒でいいの?

2018-10-26



さぁ~
今日の患者さんは?(笑)







今日はなかなか手強いクセと髪質をお持ちの

C.Yさん





髪は少し細め
くせはグリっとうねりが結構強め









実は、うねりのクセとボワっとするクセの矯正での伸ばし方には違いがあります。

詳しくは説明しませんが、ボワっとするクセは伸ばしやすいですが、うねりのクセは伸ばしにくく残りやすいです。








C.Yさんさんの場合はうねりが強いからしっかり伸ばしたいけど、薬剤を強くしすぎるとヤバくなる(汗)

かと言って、
薬を弱くするとくせが伸びない(>◡<;)








それでもクセには攻めつつ、なるべく傷めないように、できるだけナチュラルに!でいきます(笑)









薬剤選び、塗り方、放置時間、アイロンの温度、圧力、スルーの時間、他にも色々と気をつけてしたのがこちら~













う~ん、うしろのクセはもっと攻めた方が良かったかな~、ギリ合格点の80点ぐらいだね(苦笑)











いつも100点ではなく90点ぐらいで安全な施術を心がけてるのでたまにはこのぐらいになる時もありますがご容赦下さいね(>◡<;)









ちなみに当店に初めて来られた時はこんな感じ



すかれ過ぎもそうやけど傷みが半端ないので切れ毛もある感じだった(汗)








そうならない為の90点狙い!
それでもなるべく傷めず、しっかりクセを伸ばす努力をこれからもしっかりしていきますね!










毎週金曜日 20:00
ブログ更新予定でーす(´∀`)

傷みやヘアスタイルで悩んでる方は
気軽にLINEで相談してくださいね♪

Add Friend

普通に縮毛矯正するとこうなる

2018-10-05



セカンドオピニオンが
したい訳ではないけど、
嫌いでもない美容師ユウです











今日のお客さんは
初来店のY.Mさん


Y.M?…


ユウ モトオリ!?
僕と一緒ですね!!








……








はい、、
Y.Mさん
カラーを1ヶ月に2回ぐらいとかなり頻度が高い時期があったみたいでその時に傷んでしまったのか、思ったより毛先が少しヤバ目です(>◡<;)






クセは全体にチリつきと少しうねり有り
特にフロントはクセ強め
うしろの内側はウネリが少し強め









傷んでる毛先とかを処理剤などを色々と使って攻めてキレイでピカピカ!みたいな画像もよく見ますが、僕は基本安全圏内でしか矯正はしません!と言うかできません(苦笑)










ご本人が扱いやすい!やり易い!が1番!
てことで、ピカピカ画像は求めないで下さいねw










「そんなの求めない!」
って方は続きをどうぞ~

















ね!ほどほどでしょ(笑)
















あとは、毛先の傷みをSSWaterで徐々に修復させていってみるってのも良いかもですね♪

SSWaterを泡で使ってみた!











傷みやヘアスタイルで悩んでる方は
気軽にLINEで相談してくださいね♪

Add Friend

なんの為に矯正をするのか?

2017-07-22





ボサボサのパサパサ…おさまり悪いからどうにかして欲しい!
傷みとくせ毛の人あるあるですね~(笑)









今日は常連のK.Tさん





毛量は普通、太さは普通~細め









「よそ行ってこんな感じになっておさまらへんからなんとかして~!」


はいは~い!
しばらく来てないな~と思ったら傷みまぁまぁ出てますね(笑)
K.Tさんみたいな細めの髪質で矯正してキレイに伸ばしても動きもなくて良い感じになりにくいんですよね~(汗)









ピンピンでペタンコになってる人にはしたくないし、まぁ~その辺のデザインも考えながら、いつものようにクセの強さと、これまでの履歴からダメージを計算して薬と施術は妄想してヤルのみ(笑)
あっ、メニューは矯正とカットですw








仕上げはもちろん家で出来ない事はしない主義なんでハンドブロー(笑)






ワックスちょっぴりでこんな感じ~













Before&After













傷みも感じにくくなったやろうし、動きもあるし、おさまりつくようになったよね~
(๑•̀ㅂ•́)و✧

なんのために矯正をするのか?
ただ伸ばせば良いのか?

いつも上手くいくとは限らないけど、常にその辺は考えながら仕事を楽しんで、お客さんには喜んでもらいたい♪

以上(笑)










ーーーーーーーーーーーーーーーーーー Art For Art's
大日店店長
ユウです

☆自己紹介☆


電話が苦手…
受付時間外に予約がしたい!
予約前に相談したい!
髪のセカンドオピニオンを受けたい!
そんな方はLINEで気軽にどうぞ~


友だち追加



ART FOR ART'S ホームページ



ハネる!広がる!でもピンピンの縮毛矯正は嫌!

2017-06-16





ハネておさまらないから、矯正してほしいです!でもピンピンは嫌やなんです…

矯正したことのある人のお悩みあるあるの1つですよね。








今日は常連のM.Tさん





毛量は普通、太さは普通~細め









「全体にボワっとしてるし、アイロンしてるから傷みもあって、外にハネてしまって内におさまらないんです!矯正で内におさめれますか?」

M.Tさんの言うようにクセで全体にボワっとしていて、肩に当たってハネてしまってますね。












クセの強さと、これまでの履歴からダメージを計算。カラーをどこかで、どのようには詳しく分からないのと毛先は毎回アイロンでしてたので、それをふまえて薬剤設定。
仕上げはもちろん家で出来ない事はしない主義なんでハンドブロー(笑)












Before&After















「柔らか~い!かる~い!ピンピンじゃな~い!絶賛やったって書いて下さいね!」












あざ~っす!

そう!この矯正ですると手触りが柔らかくなるんですよね~(笑)
クセでハネる!おさまらない!ピンピンにしたくない!そんな方にはもってこい(๑•̀ㅂ•́)و✧










何でもまっすぐにするのが縮毛矯正じゃない!おさまりやすくするのが縮毛矯正だ!!
なんて言うてみましたがどうでしょう?(笑)






ーーーーーーーーーーーーーーーーーー Art For Art's
大日店店長
ユウです

☆自己紹介☆


電話が苦手…
受付時間外に予約がしたい!
予約前に相談したい!
髪のセカンドオピニオンを受けたい!
そんな方はLINEで気軽にどうぞ~


友だち追加



ART FOR ART'S ホームページ



広がる理由と重たい理由

2017-04-17





クセの人に今どこが気になりますか?って聞くと大体答えは

広がるし重たくなってきてるので、すいて軽くして欲しいです!


広がる理由、重い理由
それが分からずに、いくらすいても根本からは解決しません。
そりゃ~普通の人は理由なんて分かりません。でも美容師なら気づいて提案してあげないとねw











今日は7ヶ月ぶりでカットと前髪の矯正のご予約でご来店のM.Tさん






毛量は多め、太さは普通~やや太め












「とりあえず伸ばしてるんですけど、重たくて広がるのでどうにかしたいです。」

M.Tさんの場合はハチぐらいからのうねりとチリつきの癖でボワついてしまってます。

赤枠の部分


なので、予約をポイント矯正に変更!
時間的にカットはできないけど、すくよりもおさまりますよ!たぶんw












クセの強さと、これまでのカラーやパーマの履歴からダメージを計算。今回は一年半ぐらい前に矯正をしたので毛先だけ気をつけて薬剤設定、適切な温度でアイロンして、仕上げはもちろんハンドブロー!
ブローするのがめんどくさいからじゃないですよ~!お客さんが家で出来ない事はしない主義なんで(笑)


















Before&After
















「ホンマや~上だけやのにおさまってますね!」












あざ~っす!

伸ばしてるけどおさまらない!?
量が多いからすかないと!?
すかずにおさまるならスカスカにする必要はないですよね。今回カット出来なかったので気になるようでした毛先揃えに来てくださいね~ (>◡<)









ーーーーーーーーーーーーーーーーーー Art For Art's
大日店店長
ユウです

☆自己紹介☆


電話が苦手…
受付時間外に予約がしたい!
予約前に相談したい!
髪のセカンドオピニオンを受けたい!
そんな方はLINEで気軽にどうぞ~


友だち追加



ART FOR ART'S ホームページ



「なんとかおさまる感じにして欲しいです!」と飛び込みお悩み相談からの3回目のご来店!その結果は!?

2016-10-11







美容師さんの言われたとおりに
ちゃんとしていたのに…




ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まいど!
髪の事をまじめに考えてる


Art For Art's
大日店店長
ユウで~す(笑)


初めてのご来店の方は
こちらもご覧くださいね♫


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー








「なんとかおさまる感じにして欲しいです!」と飛び込みお悩み相談からの3回目のご来店!その結果は!?












今日はブログを見て
3回目のご来店の
C.Yさん










「どうしても髪の相談を
聞いて欲しいんです…」

と飛び込みで京田辺から
初来店されたんですが











ア◯マダとM3◯のお店に
今まで信じて行っていたらしく
言われたとおりに全てやっていたら
こんな感じに…(汗)
















ホームカラーは10日に1回
言われたとおりに毎回毛先まで
クセは矯正してもらっても
ビビってしまってて
クセも伸びてない…











挙げ句の果てには
「何でそんなに傷むの!?」
「ホームケアちゃんとやってる?」

とまで言われる始末(泣)












悩みの原因を作った張本人が
それ言っちゃ~おしまいですよね…












それでもまだ美容師を
信じてくれて守口市まで
来てくれるんだから
何としてもいい感じにしたい!











だけど傷みがかなりの状態な上に
すかれすぎなのか切れたのか
かなりバラバラスカスカ…











とりあえず1回目は
毛先のビビリを多少でも
おさまるようにしたいという事で
修繕をできる範囲でして
カットも少しして
分け目変えてスタイルの土台作り
ホームカラーはヘナに変えてもらい
家でのダメージを無くしていき












2回目はシンプルに
リタッチカラー












3回目に
前の店の矯正伸びてないクセを
ナチュラルに矯正で伸ばして
全体は手で乾かして~
毛先は厚みが足りないので裾は
軽く巻いて仕上げがこちら~
















Before&After

















「これまで
クセがあるので矯正しますね!
傷んでるのでトリートメント
した方が良いですよ!
としか言われたことなかったし、スタイルを変えれる事とおさまりが良い事に感動しました!!」












あざっす!
クセがあるから矯正するとか
傷みがあるからトリートメントするとか
そんな事はスタイルを先に決めてから
どうしていくかのお話~(笑)












スタイル作りの為に
矯正がいるからする!
傷みを減らしていく
提案する!


こっちの方が大切だかんね~(o′▽`o)ノ










追記
ブログ書いてすぐに
嬉しいLINE頂いたきました(o′▽`o)ノ



こういうお便りって
やっぱり嬉しいよね☆o(≧▽≦)o☆
こちらこそよろしくお願いしますね!
これで今月もヤル気マンマン
頑張れそうで~す(笑)











さぁ~
明日も仕事楽しんじゃお~っと(o′▽`o)ノ










ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログを見て初めてご来店される方へ
おいらは大日店にいますので(o′▽`o)ノ
予約の際にご指名下さいね♪

アートフォーアーツ大日店
06-6780-1223


いたって普通の美容師ですが
その髪のお悩み解決できるかも(๑•̀ㅂ•́)و✧


初めてのご来店の方は
こちらもご覧くださいね♫


電話が苦手…そんな方は
↓LINEでご相談や予約も可能です♫

Add Friend
迷ってるそこのあなた~
まずはポチッとな(笑)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆髪の真実☆
初来店の方は必読で~す♪


髪は死滅細胞
ツルツルツヤツヤっていいの?
髪は減点法式で傷む!
皮膜系vs髪密度トリートメント対決
ハナヘナ濃密トリートメント
DO-Sシャンプートリートメント
DO-S使用経過
DO-Sシャンプートリートメントの仕方


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アートフォーアーツ各店舗
大日店
大阪府守口市大日町1-2-8
06-6780-1223
千林店
大阪府守口市滝井西町1-10-6
06-6997-7833

ART FOR ART'S ホームページ
↑こちらをクリック♫

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここに書いてある文章はあくまで
個人的な経験と実験から発する
妄想です(笑)

何でも疑問があればブログ内のコメント
でご質問お待ちしてますねw
できる限りブログの記事内で
お答えしていきます!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆大日店スタッフ☆
オカニシ タツヤのブログ

☆千林店スタッフ☆
あっくん★の美容ブログ
和人の諸行無常の響きあり
小久保 奈緒 Instagram


☆友達美容師ブログ☆
場末のパーマ屋の美容師日記
どS美容師ブログ

ハナヘナ仙人のブログ
毛髪科学のスペシャリスト古根川さんのブログ


☆ダメージヘア撲滅委員会☆



髪は傷むと治らない!何をしても傷みは必ず増す!それを分かったうえでどうしても誤魔化したい時にしかしません!

2016-08-04





「梅雨でクセが出て広がるんです!」

気になるところは
根元も気になるけど
やっぱり毛先のおさまりの悪さ…

説明して傷みだと
理解はしてもらったなら
伸びて切るまでは誤魔化して
おさえてもいいかも~w
(治ったわけじゃないからね!)



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まいど!
髪の事をまじめに考えてる


Art For Art's
大日店店長
ユウで~す(笑)


初めてのご来店の方は
こちらもご覧くださいね♫


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー




髪は傷むと治らない!何をしても傷みは必ず増す!それを分かったうえでどうしても誤魔化したい時にしかしません!










今日は初めて担当させてもらう
匿名さん(笑)














「最近は湿気も多いし広がるんです!」









クセはうしろの下と前髪が強め
髪質は猫っ毛、毛量は普通~少なめ
色々と試してみたいらしく履歴は
矯正→パーマ→矯正→フルカラー…
この履歴だと毛先が広がるのは
クセではありませんね(汗)











髪は傷むと治らない!
これが揺るがない事実!











あくまで誤魔化し!
やれば傷みも増える!
絶対できる保証もない!
それでも毛先は切るまで
手触りをマシにしたい!


これを理解できる人だけにしか
今日する施術内容はしませんので
ご了承下さい!











て事でカットはちょびっと~
リタッチ縮毛矯正丁寧に~
毛先はギブスのように保護~
要らない薬剤は抹消~
DO-Sトリートメントつけて~
バァ~ンとハンドブローでこちら~















Before&After






だいぶおさまりが良くなったんでな~い
でも何度も言うけど
傷みが治ったわけではないので
伸ばして切ってを繰り返して
厚みを戻してつつ傷んでない髪に
入れ替えていきましょうね~!










さぁ~
明日も仕事楽しんじゃお~っと(o′▽`o)ノ






ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログを見て初めてご来店される方へ
おいらは大日店にいますので(o′▽`o)ノ
予約の際にご指名下さいね♪

アートフォーアーツ大日店
06-6780-1223


いたって普通の美容師ですが
その髪のお悩み解決できるかも(๑•̀ㅂ•́)و✧


初めてのご来店の方は
こちらもご覧くださいね♫


電話が苦手…そんな方は
↓LINEでご相談や予約も可能です♫

Add Friend
迷ってるそこのあなた~
まずはポチッとな(笑)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆髪の真実☆
初来店の方は必読で~す♪


髪は死滅細胞
ツルツルツヤツヤっていいの?
髪は減点法式で傷む!
皮膜系vs髪密度トリートメント対決
ハナヘナ濃密トリートメント
DO-Sシャンプートリートメント
DO-S使用経過
DO-Sシャンプートリートメントの仕方


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アートフォーアーツ各店舗
大日店
大阪府守口市大日町1-2-8
06-6780-1223
千林店
大阪府守口市滝井西町1-10-6
06-6997-7833

ART FOR ART'S ホームページ
↑こちらをクリック♫

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここに書いてある文章はあくまで
個人的な経験と実験から発する
妄想です(笑)

何でも疑問があればブログ内のコメント
でご質問お待ちしてますねw
できる限りブログの記事内で
お答えしていきます!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆大日店スタッフ☆
オカニシ タツヤのブログ

☆千林店スタッフ☆
あっくん★の美容ブログ
和人の諸行無常の響きあり
小久保 奈緒 Instagram


☆友達美容師ブログ☆
場末のパーマ屋の美容師日記
どS美容師ブログ

ハナヘナ仙人のブログ
毛髪科学のスペシャリスト古根川さんのブログ


☆ダメージヘア撲滅委員会☆



アクセス