fc2ブログ

肌や頭皮は弱酸性が良い! アルカリは悪?

2014-07-31

おいらも散々アルカリは良くないとは言ってきたけど…


別にすべてに対して悪いとは言ってるつもりはございませ~ん(笑)


なので、またパクって解説~w


ーーーーーーーーーーーーーー
↓クリックしてない人は見ちゃダメ~(笑)
にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村


ーーーーーーーーーーーーーー
守口市の髪の傷みを考える美容室のユウで~すw


髪や美容に興味のある方や、ない方(笑)
↓Facebookの友達募集中です~♪
「本告 裕」お気軽に申請してくださいねw


ここに書いてある文章はあくまで個人的な経験と実験から発する妄想です(笑)


何でも疑問があればブログ内のコメントでご質問お待ちしてますねw
できる限りブログの記事内でお答えしていきます!

ーーーーーーーーーーーーーー



↓いつものじ~じさんのブログ
⭐️肌や頭皮は弱酸性が良い! アルカリは悪?



確かにアルカリ性に傾くと 肌には良くない
だが アルカリを中和し弱酸性に戻そうと肌は働く
血行を良くしたりして 肌は活性化すると思う。

アルカリ性は肌に良い!



こういう側面もあると思ってもいいんじゃないのか!?







ま 美容師的に 髪の毛 となるとまた話は変わってきますけどね・・・



肌にとっては けっして アルカリはすべて悪いとは言い切れない

酸性だって 悪い側面ももっている。。


すべて バランス が大切なんじゃないのかと思うのです♩





そうですね~♪

超敏感肌で肌の弱い人が強アルカリなお風呂とかは毎日何回も入ったりなどだとダメかもしんないけど、


普通に健康な人だったりアトピーの人が海水に浸かるのは

問題なかったり、症状が良くなったりと肌にとってはアルカリがすべて悪ではないですね~w


その人の肌の状態や体質色々な条件で変わるので、

そこはみんなも自分で考えて実行してちょ~w


ーーーーーーーーーーーーーー
関連記事
⭐︎髪は死滅細胞…
⭐︎ツルツルツヤツヤっていいの?
⭐︎髪は減点法式で傷む!
⭐️皮膜系vs髪密度トリートメント対決
⭐️ハナヘナ濃密トリートメント
⭐️DO-Sシャンプートリートメント
⭐️DO-S使用経過
⭐️DO-Sシャンプートリートメントの仕方
ーーーーーーーーーーーーーー


↓1日1クリックでヤル気出ます(笑)
にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村

やりがいを感じる時…

2014-07-30

今日はお客さんの生の声をご紹介~w


ーーーーーーーーーーーーーー

もちろんクリックしてくれたよね?(笑)

にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村


ーーーーーーーーーーーーーー

守口市の髪の傷みを考える美容室のユウで~すw


髪や美容に興味のある方や、ない方(笑)
↓Facebookの友達募集中です~♪
「本告 裕」お気軽に申請してくださいねw


ここに書いてある文章はあくまで個人的な経験と実験から発する妄想です(笑)


何でも疑問があればブログ内のコメントでご質問お待ちしてますねw
できる限りブログの記事内でお答えしていきます!


ーーーーーーーーーーーーーー

⭐️やりがいを感じる時…

ハナヘナでトーンダウン&髪密度アップ

で、ご紹介させて頂きましたT.Iさんから嬉しいコメント頂きましたのでご紹介させて頂きま~す♪



私の髪ですが、
サラサラになってきました。
色も落ち着いて、変なキラキラもなくなりました。

日に何回も塗布していた、トリートメントも今は、朝1回と夜の洗髪後だけです。

スッゴく満足しています。



お客さんに喜んでもらえた時が美容師やってて1番嬉しくて、やりがいを感じる時だよね~(σ≧∀≦)σ


ーーーーーーーーーーーーーー

関連記事
⭐︎髪は死滅細胞…
⭐︎ツルツルツヤツヤっていいの?
⭐︎髪は減点法式で傷む!
⭐️皮膜系vs髪密度トリートメント対決
⭐️ハナヘナ濃密トリートメント
⭐️DO-Sシャンプートリートメント
⭐️DO-S使用経過
⭐️DO-Sシャンプートリートメントの仕方

ーーーーーーーーーーーーーー

にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村
↑クリックしてランキングにご協力くださ~いw

比較写真のウソ

2014-07-29

ビフォーアフター画像って本当に同んなじ物なの?

ーーーーーーーーーーーーーー
まずはこちらをクリック
↓押してくんきゃヤル気が出ません(笑)
にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村


ーーーーーーーーーーーーーー
守口市の髪の傷みを考える美容室のユウで~すw


髪や美容に興味のある方や、ない方(笑)
↓Facebookの友達募集中です~♪
「本告 裕」お気軽に申請してくださいねw


ここに書いてある文章はあくまで個人的な経験と実験から発する妄想です(笑)


何でも疑問があればブログ内のコメントでご質問お待ちしてますねw
できる限りブログの記事内でお答えしていきます!

ーーーーーーーーーーーーーー

↓かずのすけさんのブログに飛びますw
⭐️比較写真のウソ



電子顕微鏡というのは非常にデリケートな機械です。

なので機械の中で髪の毛をシャンプーするなんて絶対無理です。

(機械が壊れます)


ということは髪の毛は一度機械から取り外しているんですよね。


髪の毛に印なんか付けられますか?


一回外してしまったら、

同じ部分を映し出すなんて絶対に無理ですよね…(-_-;)


(あと1分で取り外して取り付けるのも無理です;)



・化粧品の宣伝に「使用前・使用後の写真」はタブー

まずそもそもこれは禁止されてますからね(^_^;)



CMはやりたい放題だね…
間違った知識を見てる人に植え付けるのはそろそろやめて頂きたい!


ーーーーーーーーーーーーーー
関連記事
⭐︎髪は死滅細胞…
⭐︎ツルツルツヤツヤっていいの?
⭐︎髪は減点法式で傷む!
⭐️皮膜系vs髪密度トリートメント対決
⭐️ハナヘナ濃密トリートメント
⭐️DO-Sシャンプートリートメント
⭐️DO-S使用経過
⭐️DO-Sシャンプートリートメントの仕方

下鴨神社でみたらし祭

2014-07-28

⭐️下鴨神社でみたらし祭


今日は朝から下鴨神社に行ってきました~w


今の期間、みたらし祭をしていて


いつもなら入れない川の中を裸足になって歩いて入れる特別なお祭りらしいで~す(σ≧∀≦)σ


子供と一緒に川に入ったら、湧き水なのでかなり冷たーーい!



屋台も出てて結構楽しめました~☆o(≧▽≦)o☆



きれいに染まっても ホームカラー の ダメージは大きい

2014-07-27

今日は美容室alicaさんのブログを紹介させてもらいまーすw


まずは今日も、おいらのやる気スイッチを押してくだされ~(笑)

にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村


ーーーーーーーーーーーーーー
守口市の髪の傷みを考える美容室のユウで~すw


髪や美容に興味のある方や、ない方(笑)
↓Facebookの友達募集中です~♪
「本告 裕」お気軽に申請してくださいねw


ここに書いてある文章はあくまで個人的な経験と実験から発する妄想です(笑)


何でも疑問があればブログ内のコメントでご質問お待ちしてますねw
できる限りブログの記事内でお答えしていきます!

ーーーーーーーーーーーーーー



⭐️きれいに染まっても ホームカラー の ダメージは大きい


いつもは美容院でカット&カラー。


だけどここ2回、ホームカラーをしたそうです。


1回目はきれいに染まり、『美容院でやる必要ないやん!』となり。


2回目をやったときに髪がバサバサ。。。


髪の体力がなくなってしまいました。




キレイに染まってるのと、髪が傷んで体力が減るのは別問題だね♪


ーーーーーーーーーーーーーー
関連記事
⭐︎髪は死滅細胞…
⭐︎ツルツルツヤツヤっていいの?
⭐︎髪は減点法式で傷む!
⭐️皮膜系vs髪密度トリートメント対決
⭐️ハナヘナ濃密トリートメント
⭐️DO-Sシャンプートリートメント
⭐️DO-S使用経過
⭐️DO-Sシャンプートリートメントの仕方
ーーーーーーーーーーーーーー


↓1日1クリックでヤル気出ます(笑)
にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村

『プレ化粧水』 浸透を促す?って…

2014-07-26

浸透を促す…

って、どこまで浸透させるの!?

ーーーーーーーーーーーーーー
まずはこちらをクリック
↓押してくんきゃヤル気が出ません(笑)
にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村


ーーーーーーーーーーーーーー
守口市の髪の傷みを考える美容室のユウで~すw


髪や美容に興味のある方や、ない方(笑)
↓Facebookの友達募集中です~♪
「本告 裕」お気軽に申請してくださいねw


ここに書いてある文章はあくまで個人的な経験と実験から発する妄想です(笑)


何でも疑問があればブログ内のコメントでご質問お待ちしてますねw
できる限りブログの記事内でお答えしていきます!

ーーーーーーーーーーーーーー

↓かずのすけさんのブログに飛びますw
⭐️『プレ化粧水』 浸透を促す?って…


そもそも化粧品は角質(皮膚表面0.02mm)までしか届かないものです。

しかも角質細胞はこれから「剥離」に向かっていくだけの細胞です。

そんなところにいくら化粧品を染み込ませたところで、

細胞が育つわけでもなければ

肌に浸透して細胞の生成を促すわけでもありません。


事実上我々の肌に必要で外部から補給することで意味があるのは、

『セラミド』だけと言っても過言ではありません。

なので極論を言えば、

セラミドを補給さえできればあとの化粧品は別に必要ないのです。



セラミドだけで十分なんだね♪
イメージ戦略の奥深くまで浸透し…などの売り文句に惑わされないようにね~w


ーーーーーーーーーーーーーー
関連記事
⭐︎髪は死滅細胞…
⭐︎ツルツルツヤツヤっていいの?
⭐︎髪は減点法式で傷む!
⭐️皮膜系vs髪密度トリートメント対決
⭐️ハナヘナ濃密トリートメント
⭐️DO-Sシャンプートリートメント
⭐️DO-S使用経過
⭐️DO-Sシャンプートリートメントの仕方

アナ雪をガン見w

2014-07-25

アナ雪をガン見中w

男の子でもアナ雪は興味はあるようだ(笑)

ハナヘナでトーンダウン&髪密度アップ

2014-07-24

今日のお客さんは前回もリタッチのみでカラーをした常連のT.Iさん
↓こちら
⭐️ダメージの少ないカラーで白髪



今回はリタッチとハナヘナで毛先トーンダウンw


ーーーーーーーーーーーーーー
もちろんクリックしてくれたよね?(笑)

にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村


ーーーーーーーーーーーーーー
守口市の髪の傷みを考える美容室のユウで~すw


髪や美容に興味のある方や、ない方(笑)
↓Facebookの友達募集中です~♪
「本告 裕」お気軽に申請してくださいねw


ここに書いてある文章はあくまで個人的な経験と実験から発する妄想です(笑)


何でも疑問があればブログ内のコメントでご質問お待ちしてますねw
できる限りブログの記事内でお答えしていきます!

ーーーーーーーーーーーーーー

️ハナヘナでトーンダウン&髪密度アップ


前回のカラーリタッチの仕上がり

CIMG2744.jpg

特に前の方の毛先の色が抜けてるのでキンキン気味…




そんで




今回リタッチ+毛先ハナヘナでトーンダウン&髪密度アップの仕上がり

CIMG2830.jpg

だいぶ落ち着きのある色になったね~♪



しかも!



クセとダメージで広がりやすくなってたけど、髪密度が上がってるのでおさまりやす~い☆o(≧▽≦)o☆


T.Iさん本人もおさまりが良くなったせいか、いつもの量の半分ぐらいのおさまりに感じるとの事(笑)


喜んでもらえて、おいらも嬉し~(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾


ーーーーーーーーーーーーーー
関連記事
⭐︎髪は死滅細胞…
⭐︎ツルツルツヤツヤっていいの?
⭐︎髪は減点法式で傷む!
⭐️皮膜系vs髪密度トリートメント対決
⭐️ハナヘナ濃密トリートメント
⭐️DO-Sシャンプートリートメント
⭐️DO-S使用経過
⭐️DO-Sシャンプートリートメントの仕方
ーーーーーーーーーーーーーー

にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村
↑クリックしてランキングにご協力くださ~いw

セルフハナヘナ~

2014-07-23

⭐️白髪が増えた…


白髪がチラホラ気になってきたので、セルフでハナヘナしようかなw

って続き



ーーーーーーーーーーーーーー

クリック必須!
↓押すとおいらのヤル気につながります(๑•̀ㅂ•́)و✧
にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーー

守口市の髪の傷みを考える美容室のユウで~すw


髪や美容に興味のある方や、ない方(笑)
↓Facebookの友達募集中です~♪
「本告 裕」お気軽に申請してくださいねw


ここに書いてある文章はあくまで個人的な経験と実験から発する妄想です(笑)


何でも疑問があればブログ内のコメントでご質問お待ちしてますねw
できる限りブログの記事内でお答えしていきます!


ーーーーーーーーーーーーーー


⭐️セルフハナヘナ~


今日は営業後に後輩のカットモデル見たあとに、時間が余ったのでセルフハナヘナしてみました~w


セルフシャンプー→セルフ塗布→放置30分→セルフシャンプー→セルフドライ……


誰もやってくれないとかじゃないんだかんね!


気を使われたくないから1人でやっただけだから~(>◡<;)


結果は~


berore



after




うん!目立たなくなったw
猫っ毛なおいらの毛も何となくしっかりした感じになってセットしやすそうだ!


チラホラ白髪にはハナヘナで十分だね♪



ーーーーーーーーーーーーーー

当ブログ関連記事
⭐︎髪は死滅細胞…
⭐︎ツルツルツヤツヤっていいの?
⭐︎髪は減点法式で傷む!
⭐️皮膜系vs髪密度トリートメント対決
⭐️ハナヘナ濃密トリートメント
⭐️DO-Sシャンプートリートメント
⭐️DO-S使用経過
⭐️DO-Sシャンプートリートメントの仕方

超絶ナチュラル(笑)

2014-07-22

今日はこの間、岡山に引っ越して、大阪に来る時は寄ってくれる常連のN.Tさん☆o(≧▽≦)o☆


ーーーーーーーーーーーーーー
もちろんクリックしてくれたよね?(笑)

にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村


ーーーーーーーーーーーーーー
守口市の髪の傷みを考える美容室のユウで~すw


髪や美容に興味のある方や、ない方(笑)
↓Facebookの友達募集中です~♪
「本告 裕」お気軽に申請してくださいねw


ここに書いてある文章はあくまで個人的な経験と実験から発する妄想です(笑)


何でも疑問があればブログ内のコメントでご質問お待ちしてますねw
できる限りブログの記事内でお答えしていきます!

ーーーーーーーーーーーーーー

⭐️超絶ナチュラル(笑)


今日は、いつも前髪と横の毛のつなぎ目ぐらいが特にクセ強くでまとまらないN.Tさん


なんと!
ここで大失敗(汗)


beroreの写真を撮り忘れましたぁ(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)





なのでafter


CIMG2824.jpg



どうですナチュラルでしょ…


って


どこか分からんやろ (´Д` )!



そう、まぁ今回はうしろの方のクセに馴染むぐらいになればベストと思って施術したので大成功ということにしておいて欲しい(笑)


ーーーーーーーーーーーーーー
関連記事
⭐︎髪は死滅細胞…
⭐︎ツルツルツヤツヤっていいの?
⭐︎髪は減点法式で傷む!
⭐️皮膜系vs髪密度トリートメント対決
⭐️ハナヘナ濃密トリートメント
⭐️DO-Sシャンプートリートメント
⭐️DO-S使用経過
⭐️DO-Sシャンプートリートメントの仕方
ーーーーーーーーーーーーーー

にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村
↑クリックしてランキングにご協力くださ~いw
アクセス
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR