2014-11-15
髪にとってのお水のお話~
ーーーーーーーーーーーーーー
↓クリックしてない人は見ちゃダメ~(笑)

にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー
守口市の髪の傷みを考える美容室のユウで~すw
髪や美容に興味のある方や、ない方(笑)
↓Facebookの友達募集中です~♪
「本告 裕」お気軽に申請してくださいねw
ここに書いてある文章はあくまで個人的な経験と実験から発する妄想です(笑)
何でも疑問があればブログ内のコメントでご質問お待ちしてますねw
できる限りブログの記事内でお答えしていきます!
ーーーーーーーーーーーーーー
ドエス美容師
ぢ~ぢさんのブログに飛びます♪
↓
毛髪の結合水と自由水
結合水はどんだけ 乾燥させようが
200℃以上の温度のアイロンしても蒸発しない水分
逆に 氷点下の場所でも 簡単には凍りもしない水
髪の毛が 柔軟性に富み 曲がったりできるのも
すべて この 結合水のおかげ!!!
脂質と油の違いもあるが・・・
髪の毛の 潤滑油の役目も果たす 結合水!
100℃以上になっても 蒸発しないし
0℃以下になっても 容易に凍らない
髪の毛にとって とても重要なのが 結合水!
ーーーーーーーーーーーーーー
関連記事
⭐︎髪は死滅細胞…
⭐︎ツルツルツヤツヤっていいの?
⭐︎髪は減点法式で傷む!
⭐️皮膜系vs髪密度トリートメント対決
⭐️ハナヘナ濃密トリートメント
⭐️DO-Sシャンプートリートメント
⭐️DO-S使用経過
⭐️DO-Sシャンプートリートメントの仕方
ーーーーーーーーーーーーーー
↓1日1クリックでヤル気出ます(笑)

にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー
↓クリックしてない人は見ちゃダメ~(笑)

にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー
守口市の髪の傷みを考える美容室のユウで~すw
髪や美容に興味のある方や、ない方(笑)
↓Facebookの友達募集中です~♪
「本告 裕」お気軽に申請してくださいねw
ここに書いてある文章はあくまで個人的な経験と実験から発する妄想です(笑)
何でも疑問があればブログ内のコメントでご質問お待ちしてますねw
できる限りブログの記事内でお答えしていきます!
ーーーーーーーーーーーーーー
ドエス美容師
ぢ~ぢさんのブログに飛びます♪
↓
毛髪の結合水と自由水
結合水はどんだけ 乾燥させようが
200℃以上の温度のアイロンしても蒸発しない水分
逆に 氷点下の場所でも 簡単には凍りもしない水
髪の毛が 柔軟性に富み 曲がったりできるのも
すべて この 結合水のおかげ!!!
脂質と油の違いもあるが・・・
髪の毛の 潤滑油の役目も果たす 結合水!
100℃以上になっても 蒸発しないし
0℃以下になっても 容易に凍らない
髪の毛にとって とても重要なのが 結合水!
☆結合水と自由水ってなんぞや?
結合水があるから、完全に乾かしても
水分が残りパサつかないでいられる
髪を濡らすと余分な水分が入ってきて
乾かすと出て行く、これが自由水
要は
結合水は髪から抜け出てもらったら困る
自由水は髪の中に長期滞在は困る
そんな水だね(笑)
そんで、
自由水と結合水は本来は混ざらないモノ
でも
結合水と自由水が長時間混在していると
結合水が自由水と混ざり
抜け出てしまうらしい…
そうなると潤いを維持する為の
結合水が減っているのでパサついちゃう
さらに
色々な条件で悪化してしまうらしい…
続く
結合水があるから、完全に乾かしても
水分が残りパサつかないでいられる
髪を濡らすと余分な水分が入ってきて
乾かすと出て行く、これが自由水
要は
結合水は髪から抜け出てもらったら困る
自由水は髪の中に長期滞在は困る
そんな水だね(笑)
そんで、
自由水と結合水は本来は混ざらないモノ
でも
結合水と自由水が長時間混在していると
結合水が自由水と混ざり
抜け出てしまうらしい…
そうなると潤いを維持する為の
結合水が減っているのでパサついちゃう
さらに
色々な条件で悪化してしまうらしい…
続く
ーーーーーーーーーーーーーー
関連記事
⭐︎髪は死滅細胞…
⭐︎ツルツルツヤツヤっていいの?
⭐︎髪は減点法式で傷む!
⭐️皮膜系vs髪密度トリートメント対決
⭐️ハナヘナ濃密トリートメント
⭐️DO-Sシャンプートリートメント
⭐️DO-S使用経過
⭐️DO-Sシャンプートリートメントの仕方
ーーーーーーーーーーーーーー
↓1日1クリックでヤル気出ます(笑)

にほんブログ村