fc2ブログ

結合水減少の原因は?

2014-11-16

結合水が自由水と混ざり


抜け出てしまい結合水が減るので


パサついちゃう


って話の続き~


ーーーーーーーーーーーーーー

↓クリックしてない人は見ちゃダメ~(笑)
にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーー

守口市の髪の傷みを考える美容室のユウで~すw


髪や美容に興味のある方や、ない方(笑)
↓Facebookの友達募集中です~♪
「本告 裕」お気軽に申請してくださいねw


ここに書いてある文章はあくまで個人的な経験と実験から発する妄想です(笑)


何でも疑問があればブログ内のコメントでご質問お待ちしてますねw
できる限りブログの記事内でお答えしていきます!


ーーーーーーーーーーーーーー


ドエス美容師
ぢ~ぢさんのブログに飛びます♪

DO-S流ヘアケア論 負の連鎖を止める




☆結合水減少の原因は?


毛髪のキューティクルを


コーティング(皮膜)すると


正常に水分調整が出来なくなり


自由水を多く含んで状態になって、


結合水に悪影響を及ぼしてしまう!




そんで




結合水が少なく弱くなり

パサパサのミイラ毛になっちゃう…




だから




カラーパーマをしてないからって


皮膜系のサロントリートメントや


市販のシャントリの皮膜で


ツルツルにするのも良くないね(笑)











ーーーーーーーーーーーーーー
関連記事
⭐︎髪は死滅細胞…
⭐︎ツルツルツヤツヤっていいの?
⭐︎髪は減点法式で傷む!
⭐️皮膜系vs髪密度トリートメント対決
⭐️ハナヘナ濃密トリートメント
⭐️DO-Sシャンプートリートメント
⭐️DO-S使用経過
⭐️DO-Sシャンプートリートメントの仕方
ーーーーーーーーーーーーーー


↓1日1クリックでヤル気出ます(笑)
にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR