DO-Sシャントリの使い方

2014年03月26日03:58  素人さん必読!髪の真実! 写真あり

☆DO-Sシャントリの使い方




①すすぎ


すすぎで汚れを落とすのが基本♪


ワックスとかはなかなか落ちないけど、
ホコリなどの汚れの7割は落とせちゃう!


自分で思ってるよりしっかり目にね☆





②シャンプー


髪の毛から頭皮まで
全体に揉み込みながら泡だて
指の腹の部分でマッサージをするように
シャンプーします♪


(注意)
DO-Sはわざと皮膜があると
泡が立たないようにつくってあるので、
市販から変えてすぐはシリコンなどの
皮膜があると泡だちませ~ん…


なので、


DO-Sに変えて初めてのシャンプー時は
頭皮ではなく髪の毛につけて、


しっかり泡立つまで
シャンプー→流し
を繰り返して


皮膜をしっかり落としちゃいましょう!
皮膜がなくなれば次からは一回目から
ちゃんと泡立つようになりますよ☆





③すすぎ


↓ここ重要~!

キシッとなるまでしっかりすすぐ!


キシッとしたからって
傷んだ訳じゃないよ!


汚れをシャンプーで浮かしても
しっかり流さないと意味がない…


キシッとを、食器洗いで例えると
洗い流した後のキュキュっと感w
ヌルヌルはイヤでしょ(´Д` )





④トリートメント


DO-Sトリートメントを地肌にはつけず


↓ここ重要~!

傷んでいるところ中心にたっぷり
ヌルッとするくらいつける



そして全体に馴染ませて下さ~い♪


ヌルッとしなければ、
それはまだ足りてませんよ~


それから5分ぐらい放置w


↓ここも重要~!

地肌はしっかり
毛先はヌメりを残すように流してね~☆



髪にしみ込んでおさまりが良くなるよ!





⑤アフタートリートメント


お風呂あがりにタオルで拭いて
パサついたりからんだりしてたら


その部分にDO-Sトリートメントを
つけて乾かして下さ~い♪
(半プッシュ~傷みによる)


↓ここ重要!

乾かしている途中でパサつきを感じたら
髪が全部吸収して不足しているので
何度でもつけ足して下さいねw



もし、
乾かしてから30分して重かったら
つけすぎのサインです!


それ以外は浸透して
重くはならないので大丈夫で~す☆


もちろん髪の密度があがってくれば、
必要とするトリートメントも
減ってくるのでご安心を(笑)


(注意)
普通のトリートメントでこれをすると
皮膜がコテコテに付着するので
しちゃダメですよ~(´Д` )


☆裏ワザ☆

ビビり毛に結構しっかり目に
DO-Sトリートメントをつけて
自然乾燥させるとシャンプーするまでは
ビビり毛も少しごまかせちゃうかも♪

20140922084711cf8.jpg
↓トリートメントつけて自然乾燥
2014092208463512d.jpg












(危険注意)
DO-Sシャンプートリートメントは正規販売店、Webショップ、ディーラー以外のネット格安通販からの購入は不良品等の悪質な販売被害を防ぐためにもおやめ下さい。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログを見て初めてご来店される方へ
おいらは大日店にいますので(o′▽`o)ノ
予約の際にご指名下さいね♪

アートフォーアーツ大日店
06-6780-1223


いたって普通の美容師ですが
その髪のお悩み解決できるかも(๑•̀ㅂ•́)و✧


初めてのご来店の方は
こちらもご覧くださいね♫


電話が苦手…そんな方は
↓LINEでご相談や予約も可能です♫

Add Friend
迷ってるそこのあなた~
まずはポチッとな(笑)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆髪の真実☆
初来店の方は必読で~す♪


髪は死滅細胞
ツルツルツヤツヤっていいの?
髪は減点法式で傷む!
皮膜系vs髪密度トリートメント対決
ハナヘナ濃密トリートメント
DO-Sシャンプートリートメント
DO-S使用経過
DO-Sシャンプートリートメントの仕方


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アートフォーアーツ各店舗
大日店
大阪府守口市大日町1-2-8
06-6780-1223
千林店
大阪府守口市滝井西町1-10-6
06-6997-7833

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここに書いてある文章はあくまで
個人的な経験と実験から発する
妄想です(笑)

何でも疑問があればブログ内のコメント
でご質問お待ちしてますねw
できる限りブログの記事内で
お答えしていきます!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

トラックバックURL

http://afablog.blog.fc2.com/tb.php/27-2c090ea3

前の記事 次の記事