fc2ブログ

美容師の知識レベルはいかほどか…

2014-12-10

スタイリング剤使うぐらいなら


流さないトリートメントを


使った方がいい?



ーーーーーーーーーーーーーー

もちろんクリックしてくれたよね?(笑)

にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村


ーーーーーーーーーーーーーー

守口市の髪の傷みを考える美容室のユウで~すw


髪や美容に興味のある方や、ない方(笑)
↓Facebookの友達募集中です~♪
「本告 裕」お気軽に申請してくださいねw


ここに書いてある文章はあくまで個人的な経験と実験から発する妄想です(笑)


何でも疑問があればブログ内のコメントでご質問お待ちしてますねw
できる限りブログの記事内でお答えしていきます!


ーーーーーーーーーーーーーー



☆美容師の知識レベルはいかほどか…


先日ご来店されたお客さんが


ムースはパサつくから


流さないトリートメントとかで


スタイリングした方がいいよって


美容師さんに教えてもらったらしい…





ムースはパサつく…?
ちょっと待った~!
なんだその知識は(笑)






このお客さんは


大きなウェーブとチリつきのあるクセ


だから広がって艶がないのがイヤらしい!





だとしたら、乾かしてオイルとかで


無理やりおさめるよりは、


クセを活かしてムースつけてあげた方が


艶もでるし毎朝簡単じゃない?






まあ、スタイルは個人の好みも


あるだろうけど、その人の髪質で


できる範囲で提案してあげるのであれば


美容師さんもあまり間違った事を


言わない方がいいんじゃないのかな?


その人はそれを信じて、ムースはよくないと思ってたからね…










ーーーーーーーーーーーーーー

関連記事
⭐︎髪は死滅細胞…
⭐︎ツルツルツヤツヤっていいの?
⭐︎髪は減点法式で傷む!
⭐️皮膜系vs髪密度トリートメント対決
⭐️ハナヘナ濃密トリートメント
⭐️DO-Sシャンプートリートメント
⭐️DO-S使用経過
⭐️DO-Sシャンプートリートメントの仕方

ーーーーーーーーーーーーーー

にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村
↑クリックしてランキングにご協力くださ~いw

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR