fc2ブログ

最新最深パーマでGO

2014-12-16

ホームカラーって繰り返してるとビビっちゃうよね(汗)


ーーーーーーーーーーーーーー

もちろんクリックしてくれたよね?(笑)

にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村


ーーーーーーーーーーーーーー

守口市の髪の傷みを考える美容室のユウで~すw


髪や美容に興味のある方や、ない方(笑)
↓Facebookの友達募集中です~♪
「本告 裕」お気軽に申請してくださいねw


ここに書いてある文章はあくまで個人的な経験と実験から発する妄想です(笑)


何でも疑問があればブログ内のコメントでご質問お待ちしてますねw
できる限りブログの記事内でお答えしていきます!


ーーーーーーーーーーーーーー




☆最新最深パーマでGO

今日は5ヶ月ぶりのT.Nさん♪


毛先は10センチ近くカットして
乾かしたら…


ん…?



中間から毛先がビビってる?






前回のパーマ&
ホームカラー多数のせいだろうね~



でもT.Nさんはいつも
こんな感じからパーマあててるので


今回は
最新で最深のパーマ理論でGO~☆



内容は小難しいしのでザックリ言うと~



これまでは薬の残留物質が髪の中に
残ってたんだけど、


それを極限まで減らして
傷みの軽減やパーマの持続力UPなど
が可能になったのが


今回の最新最深パーマであ~る(笑)




パーマあてて、濡れてる状態がこちら~





うん!クリッとしっかり出てるね♪




そんで乾かしたのがこちら~



CIMG3075.jpg



パーマは乾かすとダレて
濡れると出るので
濡れてる時ほどは出ないにしても
大きくしっかりと出てるよね~☆


しかも!
ダメージが少ないので手触りと持ちは前回よりはかなりいい♪









ーーーーーーーーーーーーーー

関連記事
⭐︎髪は死滅細胞…
⭐︎ツルツルツヤツヤっていいの?
⭐︎髪は減点法式で傷む!
⭐️皮膜系vs髪密度トリートメント対決
⭐️ハナヘナ濃密トリートメント
⭐️DO-Sシャンプートリートメント
⭐️DO-S使用経過
⭐️DO-Sシャンプートリートメントの仕方

ーーーーーーーーーーーーーー

にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村
↑クリックしてランキングにご協力くださ~いw

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR