fc2ブログ

最深最真パーマ理論まとめ♪

2015-02-06







やっと!まとまった~(汗)






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どうも~♪
髪の事をまじめに考えてる

Art For Art's
大日店店長
ユウで~す(笑)


クリック必須!
押すとおいらのヤル気につながります(๑•̀ㅂ•́)و✧


にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




最深最真パーマ理論まとめ♪





簡単に行くよ~(笑)





まずは還元剤!
めんどくさいからチオにしとくw





チオは反応してチオの破片と水素になる








それが髪の中で反応したのがこれ



この反応をとしよう
↓↑
反応が常にどっちにも起こってて、
天秤のようにバランスをとってるって事ね☆
(平衡反応)






そんでの下の状態に
またチオが反応したのがこれ



この反応をとしよう





要はか常に反応しまくってる状態が
パーマの一液をつけた時の反応だね!





そんでこの時に注目して欲しいのが
チオの破片が髪にくっついてるやつね!
これがミックスジスルフィド(ミックス)






これが残ってると
ダメージにつながるから良くない!






じゃあ、どうすれば減らせるのかというと
ジチオを増やせばいい!!
ドエスさんのR-STOP






ジチオを急激に増やせば①②の式で
平衡反応が起こり、↑の反応が進み
ミックスが増え、さらに↑の反応が進み
SSの状態に戻る!







最終的にはミックスが減って
SSの状態で止まる
還元がストップするって事だね♪






あとは、酸化をすればいいんだけど
この状態で髪の中に何が残ってるか
考えてみよ~!






チオの破片、ジチオ、水素、未反応のチオ





実はチオの破片、水素、ジチオは
水洗で流れ出やすい!
でも、未反応チオは流れでない!!





だから、反応させて流れで安くしよ~☆






どうやって?






ここで登場のアルカリの3%ブロム!






ブロムが入ると酸化しながら
未反応チオと反応して
ジチオと水になる!








これですべてクリア~♪






最後は過酸化水素で酸化再結合完了すれば
ダメージを最小限におさえた
最深最真パーマになるのだ!!(笑)






たぶん合ってるはず…www






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当ブログ関連記事

髪は死滅細胞
ツルツルツヤツヤっていいの?
髪は減点法式で傷む!
皮膜系vs髪密度トリートメント対決
ハナヘナ濃密トリートメント
DO-Sシャンプートリートメント
DO-S使用経過
DO-Sシャンプートリートメントの仕方

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

髪や美容に興味のある方や、ない方(笑)
↓Facebookの友達募集中です~♪
「本告 裕」お気軽に申請してくださいねw


ここに書いてある文章はあくまで個人的な
経験と実験から発する妄想です(笑)


何でも疑問があればブログ内のコメントで
ご質問お待ちしてますねw
できる限りブログの記事内で
お答えしていきます!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR