2015-02-13
前髪が気になる…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まいど!
髪の事をまじめに考えてる
Art For Art's
大日店店長
ユウで~す(笑)
もちろんクリックしてくれたよね?(笑)
↓

にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前髪がパカッと別れちゃう…何とかならないですか?は~い♪でも、おいらが気になるのは毛先のまとまり~(笑)いっしょに解決しちゃいましょ☆
今日もおいらが移転する前から
来て頂いてる
常連のY.Kさん☆
お家でやると日によって前髪が
センター付近でパッカリ別れちゃう…
そんでクセがあるから
フワッと浮いてしまう…
うんうん、なるほど~
そのへんはブローの仕方とナチュラル矯正で
なんとかなるね☆
あっ、あとカラーのリタッチもね~!
まずはシャンプーして乾かして
見てみましょ~


乾かしてみて、おいらが気になるのは
毛先のまとまり具合かな~(笑)
パーマ複数回履歴で乾かしただけだと
少しパサつきを感じてまとまりにくそう!
とりあえずは前髪ナチュラル矯正して
カラーリタッチして
髪の負担になる物除去して
DO-Sトリートメントつけてハンドブロー


同じようにハンドブローしたのに
このまとまり感!!
やっぱりDO-Sトリートメント
半端な~い(笑)
前髪の乾かし方はいたって簡単♪
根元を濡らしたら
前髪のパッカリは両サイドから根元を
逆の方に乾かしてからおさめるだけ☆




人形の毛だから生え際が
上がってちゃってるけど
センターパッカリになってないでしょ~(笑)
って!
誰だぁ~
背景ばかり見てるのは(笑)
洗濯機やらかなんやらかんやら
あるけど見ないでね~[壁]∀・)
話を戻して~
あと全体の毛先は
上からドライヤーを当てながら乾かして
傷みが気になる所にDO-Sトリートメント
つかながら乾かすのみ(o′▽`o)ノ
お家でも頑張ってみて下さいね~(๑•̀ㅂ•́)و✧
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当ブログ関連記事
髪は死滅細胞
ツルツルツヤツヤっていいの?
髪は減点法式で傷む!
皮膜系vs髪密度トリートメント対決
ハナヘナ濃密トリートメント
DO-Sシャンプートリートメント
DO-S使用経過
DO-Sシャンプートリートメントの仕方
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
髪や美容に興味のある方や、ない方(笑)
↓Facebookの友達募集中です~♪
「本告 裕」お気軽に申請してくださいねw
ここに書いてある文章はあくまで個人的な
経験と実験から発する妄想です(笑)
何でも疑問があればブログ内のコメントで
ご質問お待ちしてますねw
できる限りブログの記事内で
お答えしていきます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー