2016-02-13
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まいど!
髪の事をまじめに考えてる
Art For Art's
大日店店長
ユウで~す(笑)
初めてのご来店の方は
こちらもご覧くださいね♫
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
退色して明るくなっちゃった(汗)ベストな色味と穴埋め方法教えちゃいます!
前回のブログ
カラーはリタッチ(根元のみ)だけでいいのか?退色して明るくなってる毛先はどうする?
退色して明るくなってる事は
色味が抜けて目には見えないけど
穴が空いている状態…
穴が空いてるとそこに水分が
余分に出たり入ったりしてしまい
ダメージに繋がっていってしまう!
なので、できるだけ色素が抜けて
明るくなっている所は
何かしらで色味を補って
穴が空いてない状態にした方がいい!
じゃ~穴埋めは何を使ってもいいのか?
の続きね~
いきなり行っちゃますか~!(笑)
退色して明るくなっている所に
色味で穴埋めする方法ベスト2(爆)
それでは参ります!
第2位は~
ドゥルルルル~~
ダン!!
塩基性染料(ノンアルカリ)
アルカリを使用しない時点で
普通のカラー剤や微アルカリカラー
に比べればダメージははるかに少ない
さらに色のバリエーションも豊富で
ほとんどの色味はできちゃうのが
最大の利点だよね~!
そして栄えある
第1位は~
ドゥルルルル~
ドゥルルルルルルルル~~
ダダダン!!
つづく…
うそうそ(笑)
ハナヘナ
だよ~
色味は
ヘナのオレンジ
と
インディゴブルー
のみ
ヘナとインディゴで
茶色や黒っぽくぐらいはできちゃうよ!
1番特徴は色持ちの良さと穴埋め力(笑)
ヘナ単品だとダメージで
穴が空いたところにも入り込み
髪の密度を上げてくれる優れもの!
さぁ~
あなたが退色して明るくなった時に
穴埋めは何で選ぶ?
参考にしてみてね~(o′▽`o)ノ
さぁ~
明日も仕事楽しんじゃお~っと(o′▽`o)ノ
ココを押したらやる気出るかも

ブログ村ランキング参加してみた
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログを見て初めてご来店される方へ
おいらは大日店にいますので(o′▽`o)ノ
予約の際にご指名下さいね♪
アートフォーアーツ大日店
06-6780-1223
いたって普通の美容師ですが
その髪のお悩み解決できるかも(๑•̀ㅂ•́)و✧
初めてのご来店の方は
こちらもご覧くださいね♫
電話が苦手…そんな方は
↓LINEでご相談や予約も可能です♫

迷ってるそこのあなた~
まずはポチッとな(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆髪の真実☆
初来店の方は必読で~す♪
髪は死滅細胞
ツルツルツヤツヤっていいの?
髪は減点法式で傷む!
皮膜系vs髪密度トリートメント対決
ハナヘナ濃密トリートメント
DO-Sシャンプートリートメント
DO-S使用経過
DO-Sシャンプートリートメントの仕方
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アートフォーアーツ各店舗
大日店
大阪府守口市大日町1-2-8
06-6780-1223
千林店
大阪府守口市滝井西町1-10-6
06-6997-7833
ART FOR ART'S ホームページ
↑こちらをクリック♫
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここに書いてある文章はあくまで
個人的な経験と実験から発する
妄想です(笑)
何でも疑問があればブログ内のコメント
でご質問お待ちしてますねw
できる限りブログの記事内で
お答えしていきます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆当店スタッフブログ☆
あっくん★の美容ブログ
和人の諸行無常の響きあり
オカニシ タツヤのブログ
☆友達美容師ブログ☆
場末のパーマ屋の美容師日記
どS美容師ブログ
ハナヘナ仙人のブログ
毛髪科学のスペシャリスト古根川さんのブログ