fc2ブログ

写真撮ったときに人より顔が大きく見えて…今よりも小顔に見えるようにしちゃうよ~

2016-04-08





これからはブログで
僕がどう考えながら
お客さんに接しているのかを
書いていきたいと思います!
毎日更新はできなくなるけど
週一ぐらいで更新するので
よろしくお願いします
(o′▽`o)ノ






ーーーーーーーーーーーーーーーーーー




顔が大きく見えちゃう…
なぜ大きく見えるのか?
それが分かれば
自分でも対処できるかも!?



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まいど!
髪の事をまじめに考えてる


Art For Art's
大日店店長
ユウで~す(笑)


初めてのご来店の方は
こちらもご覧くださいね♫


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー




写真撮ったときに人より顔が大きく見えて…今よりも小顔に見えるようにしちゃうよ~!







今日で2回目のご来店の
Y.Mさん









前回初めて来た時は
毛先がスカスカで
トリートメントオイルなど色々と
つけて押さえようとしてたけど
おさまらない感じだったんだよね(汗)
















髪の傷みや広がりでお悩みの方に
僕がまずする事は
ヘアケアの意識改革










ダメージはどうやって蓄積するのか?
どうすればおさまりやすくなるのか?
本当のヘアケアの仕方
を理解していないと
家でのお手入れの仕方を
間違ってしまい
余計に髪に負担になってしまいますよ!
ってレクチャー(´∀`)
ウザがらないでね(笑)









実際にY.Mさん
「えぇっ!」
「いつもトリートメントしてたのはなんだったんですかね(笑)」

って言ってたよね~w








んで
前回のBefore & After








この日は毛先のカットと前髪の増やして
カラーリタッチ、毛先はハナヘナして
DO-Sシャントリ以外は
特にトリートメントオイルとかは
してないけどおさまり良くなったよね~








そんで今日はどうしていこうか~
(o′▽`o)ノ
今回からはスタイル変えていけるかな~
(σ≧∀≦)σワクワク









「今回は特に困ってることはないんですけど、ハナヘナは続けてやったほうがいいですか??」

「髪の毛は明るくしたくないんですがハナヘナだけで根元ののびたとこって目立たなくなりますか??」

「長さは後ろは4、5㌢くらいと前髪を切って、少しイメチェンできたらなーって思ってます。」

「最近ヤケに写真撮ったときに人より顔が大きく見えてショックをうけているので、小顔に見えるようにしたいです。」


絵文字は省略








(。・д´・。) ほほぅ
顔が大きく見えると








まずは根元のハナヘナについては
地毛よりも少しでも明るくするなら
カラーじゃないと出来ないので
リタッチカラーだね~







毛先のハナヘナは
今の明るさと落ち着き具合に
問題ないのであれば
特にする必要はないよ~(o′▽`o)ノ








あとは4~5センチカットして
イメチェンって事だけど
なぜ4~5センチ切りたいと言ったのか?
ここも大事だよね(๑•̀ㅂ•́)و✧








とりあえずは今日のBefore










小顔に見せたいって事だけど
そこまで大きく見えないけど
どの辺が大きく見えるのかな?








「う~ん写真を撮ると大きく見えるんですよね~(汗)」








それって大きくではなくて
面長に見えるって事?









「あっ!そうです!」








前回切ってから3ヶ月ちょっとだから
全体的に重たくなってきて
ボリュームが下の方に来ているのと
前髪を分けてしまっているので
そう見えるんだと思うよ~









前回のAfterと今回のBefore



見比べると前回より髪が伸びて
下の方に重たくなって丸みがなくなり
前髪を分け過ぎてて
面長が強調されてるでしょ~







あと4~5センチ切って
イメチェンっていうのは
別にうしろを4~5センチ短くしたい
って事じゃなくて
「それぐらい切らないとイメチェンにならないんじゃないのか?」
「ついでに毛先の傷んだところも切れるだろうし」
ってイメージだね~








なので今回はイメチェンするのに
襟足の長さは切らなくても出来るので
あまり変えずに全体にレイヤーを入れて
横の丸みを出して
前髪は分けなくてもいいように
真ん中を目にかからないぐらいにして
前髪と横の毛のつなぎの部分は
長めに残して小顔効果を出していきます!





こんな感じ


(´-`).。oO誰かのブログに似てるな~








さっそくカット~
そんでもってカラーリタッチ~
要らない薬剤は抹消~
DO-Sトリートメントつけて~
バァ~ンとハンドブローでこちら~
















Before&After





前回のAfter&After










「前髪でだいぶ変わるんですね~」









丸みも出て前髪分けなければ
面長に見えなくなったでしょ~









あとは普段、前髪を分けなければ
オッケーなので常に前髪の真ん中は
流して横に持ってき過ぎずにすれば
写真を撮る時も気にしなくて
よくなると思うよ~(๑•̀ㅂ•́)و✧








お家で前髪切る時は
先に真ん中を切って横に繋げるけど
横のつなぎの部分は切りすぎない事!
赤丸のところね(笑)



これで次来るまで乗りきってね~w










さぁ~
明日も仕事楽しんじゃお~っと(o′▽`o)ノ






ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログを見て初めてご来店される方へ
おいらは大日店にいますので(o′▽`o)ノ
予約の際にご指名下さいね♪

アートフォーアーツ大日店
06-6780-1223


いたって普通の美容師ですが
その髪のお悩み解決できるかも(๑•̀ㅂ•́)و✧


初めてのご来店の方は
こちらもご覧くださいね♫


電話が苦手…そんな方は
↓LINEでご相談や予約も可能です♫

Add Friend
迷ってるそこのあなた~
まずはポチッとな(笑)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆髪の真実☆
初来店の方は必読で~す♪


髪は死滅細胞
ツルツルツヤツヤっていいの?
髪は減点法式で傷む!
皮膜系vs髪密度トリートメント対決
ハナヘナ濃密トリートメント
DO-Sシャンプートリートメント
DO-S使用経過
DO-Sシャンプートリートメントの仕方


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アートフォーアーツ各店舗
大日店
大阪府守口市大日町1-2-8
06-6780-1223
千林店
大阪府守口市滝井西町1-10-6
06-6997-7833

ART FOR ART'S ホームページ
↑こちらをクリック♫

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここに書いてある文章はあくまで
個人的な経験と実験から発する
妄想です(笑)

何でも疑問があればブログ内のコメント
でご質問お待ちしてますねw
できる限りブログの記事内で
お答えしていきます!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆大日店スタッフ☆
オカニシ タツヤのブログ

☆千林店スタッフ☆
あっくん★の美容ブログ
和人の諸行無常の響きあり
小久保 奈緒 Instagram



☆友達美容師ブログ☆
場末のパーマ屋の美容師日記
どS美容師ブログ

ハナヘナ仙人のブログ
毛髪科学のスペシャリスト古根川さんのブログ






トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR