fc2ブログ

毛先まで塗っていいの?

2014-06-09

料金が変わらないから、せっかくだし毛先まで塗っておいて~♪


せっかくで毛先まで塗っていいの…?




守口市の髪の傷みを考える美容室のユウで~すw


髪や美容に興味のある方や、ない方(笑)
↓Facebookの友達募集中です~♪
「本告 裕」お気軽に申請してくださいねw


ここに書いてある文章はあくまで個人的な経験と実験から発する妄想です(笑)


何でも疑問があればブログ内のコメントでご質問お待ちしてますねw
できる限りブログの記事内でお答えしていきます!


にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村
↑クリックしてランキングにご協力くださ~いw



今日は同じ事を考えていたalicaさんのブログを紹介しますw

⭐️なんとなく ” 全体カラー ”??


髪は1度傷んでしまえば治ることは絶対にない。


カラー剤を髪につけるということは、髪をダメージさせるということ。


やればやるほどきれいになるトリートメントカラーとか。

オーガニック成分配合でダメージレスとか。


なんてのは嘘。


確実に髪の減点がすすんでいる。


確かに手触りは良くなるけど、それは一時。


カラー剤に含まれる感触向上成分が、被膜として髪にくっついているから。


それがなくなると、確実に減点された髪が現れる。


だから毛先まで、カラーするときは目的に合わせて行う必要がある。


なんとなく全体カラー。


絶対にやめましょう。





毛先のカラーが退色してて気になる時は仕方ない事もある…


だけど


なんとなく、いつもやってるから♪
料金が変わらないないなら、せっかくだから~♪
で髪の傷みを進行させたらもったいないよねw



↓1日1クリックでヤル気出ます(笑)
にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村


当ブログ関連記事
⭐︎髪は死滅細胞…
⭐︎ツルツルツヤツヤっていいの?
⭐︎髪は減点法式で傷む!
⭐️皮膜系vs髪密度トリートメント対決
⭐️ハナヘナ濃密トリートメント
⭐️DO-Sシャンプートリートメント
⭐️DO-S使用経過
⭐️DO-Sシャンプートリートメントの仕方

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR